経産官僚が英航空ショーで感じたMRJとニッポンへの期待
経済産業省 畑田浩之航空機武器宇宙産業課長
-ファンボロー国際航空ショーでMRJを視察されました。感想を教えてください。
「MRJは開発面で苦労していると言われるが、実際には開発はかなり進み、すでに良い飛行機が出来つつある。それをデモフライトとして皆さんに披露できたという意味で非常に良かった。静かな飛行機だということが伝わったと思う。私も他の飛行機に比べて静かに滑らかに飛んだという印象を持った。これでMRJは新しい段階に入った」
-現地では海外の政府や企業の要人と対話されましたが、日本企業への評価をどのように感じましたか。
「欧米の機体メーカーやエンジンメーカーなどと話をすると『日本との仕事を増やしたい』、『新しい日本企業と出会いたい』と言われる。経産省にも手伝ってもらいたいという話が来ており、日本のモノづくりに対する期待が強いことを示している。また彼らはアジアで飛行機を売る、同時にアジアと協力して作るということに興味を持っており、アジアの入り口の日本という意味での期待も感じた」
-これまで経産省はMRJなど日本の航空機産業を支援してきました。今回の視察や対話を踏まえ、どう対応していきますか。
「日本には技術力があり、航空機市場に参入したいという企業はたくさんある。2017年に『全国航空機クラスター・ネットワーク』(NAMAC、ナマック)を設立(日本航空宇宙工業界、通称SJAC内に事務局を設置)したが、この組織を活用して海外企業につないでいくことで、欧米からの期待と、日本の参入意欲に応えられる。双方がウィン・ウィンになり、日本の航空機産業が発展するシナリオを描ける感触を持っている」
-NAMACの活動状況は。
「2月にポータルサイトを構築し、どういうメンバーがどこに立地し、どういう能力を持っているかが把握できるようになった。また2月にマレーシアで、6月には東京でメンバーと海外企業とのマッチングを行った。海外では日本の中堅・中小企業は技術力が高いと思われているが、どんな企業があるのか分からなかった。NAMACを活用すれば、複数の企業に一度に会える利点がある。海外からマッチングの要請が相次いでおり、活動を評価されている」
出典:ニュースイッチ https://newswitch.jp/p/13980
+ There are no comments
Add yours